
小さな文化教室第一弾の「カリグラフィー教室1DAY」が無事開催できました。
専用のペンとインクを使って、45°の角度(これがこの日のキーワードでした。笑)を保ちながらアルファベットを静かに書く時間は、とても優雅な時間でした。
この日はお天気も良く、少し眩しいくらいの日の光のもとで書くおしゃれ文字。
こういう一瞬の幸せがきっと心を豊かにするんだなぁと、この小さな文化教室というものを始めたことに自己満足していました。笑
講師の谷口先生の優しくて丁寧なお人柄の影響もあり、参加者のみなさまも、カリグラフィーの難しさに苦戦しながらもリラックスして和気あいあいとレッスンを受けてくださったように感じます。
1DAYの教室は、カリグラフィーのほんの入り口で、この1回だけではとてもとても先生のような文字は書くことはできません。
ですが、必ずしも結果や成果を伴うことが重要ではないはずです。
これをきっかけに、さらにカリグラフィーの世界に踏み入れるもよし、踏み入れないもよし。
新しい世界にふれてみる。そこから自分の世界が広がるかもしれないし、広がらなかったとしても、その時味わう一瞬の満足感や充足感が心を豊かにするはずです。
それが小さな文化教室です。
次回は「はじめてのDance教室」を行います。
はじめの一歩は何事も緊張するものです。
でも、勇気がいるのはその一歩目だけ。踏み出してしまえば、あとは勢いに任せて進むのみ。
ダンスが好きな方、若い子みたいに踊りたい方!恥ずかしがらずに、気軽な気持ちで新しい世界への一歩を踏み出してみませんか?
「はじめてのDance教室」は、現在7名の応募ありですが、まだまだ募集中です!
それと・・・。
小さな文化教室を始める!という一歩を踏み出せたことで、私にも勢いがつきました。笑
12月から「第3日曜おやつの会」を自宅車庫(宿題教室部分)で開催します!
詳細は後日またお知らせします。
|